日付 |
曜日 |
行事名 |
内容 |
時間 |
定員 |
申込み |
費用・その他 |
 |
金 |
|
|
|
|
|
|
 |
土 |
|
|
|
|
|
|
 |
日 |
|
|
|
|
|
|
 |
月 |
|
|
|
|
|
|
 |
火 |
休館日 |
|
|
|
|
|
 |
水 |
|
|
|
|
|
|
 |
木 |
|
|
|
|
|
|
 |
金 |
市民健康講座
自律神経について
(厚生部会)
(共催:三鷹市総合保健センター) |
自律神経の仕組みとセルフケアについて。
講師: 人間総合科学大学教授 鍵谷方子さん |
10時30分〜12時 |
30名 |
好評につき受付終了 |
費用:無料
会場:牟礼CC会議室 |
 |
土 |
みその文化〜味噌づくり〜
(文化部会) |
体にいい発酵食品の味噌を自分で作り、食卓の献立に取り入れましょう。
講師: 田中昭子さん |
13時30分〜15時 |
20名 |
好評につき受付終了 |
費用:500 円(申込時納金)
持ち物:エプロン、三角巾、ふきん、筆記用具
会場:牟礼CC講習室 |
 |
日 |
|
|
|
|
|
|
 |
月 |
|
|
|
|
|
|
 |
火 |
休館日 |
|
|
|
|
|
 |
水 |
|
|
|
|
|
|
 |
木 |
スポーツ体験教室
〜ピラティス〜
(スポーツ部会) |
理学療法士によるピラティスを体験してみませんか?
インナーマッスルと体幹を鍛えるエクササイズ
講師: 理学療法士・ピラティスインストラクター
泉澤勝さん |
10時30分〜12時 |
15名 |
好評につき受付終了 |
費用:無料
持ち物:体育館シューズ、タオル、飲み物(水分補給用)、動きやすい服装
会場:牟礼CC体育館 |
 |
金 |
|
|
|
|
|
|
 |
土 |
|
|
|
|
|
|
 |
日 |
フリーマーケット
(環境部会) |
ご家庭で使わない物もどなたかに有効活用してもらえるかも?
ハンドメイドグッズも大歓迎です。
※包丁研ぎ(東側出入口)(10時30分〜14時、1本400円1人3本まで) |
11時〜14時 |
多数 |
好評につきフリーマーケット出店受付終了 |
費用:無料
会場:牟礼CC体育館 |
音楽のつどい
(文化部会) |
自主グループ及びサークル等、地元で活動している方々の発表会。
第六中学校ギター部・みたかカッコウ・牟礼アロハウクレレ・コーラスすみれ・ハンドベルサークル・ハッピーライン(演奏予定順) |
13時〜16時30分 |
多数 |
当日どうぞ |
費用:無料
会場:牟礼CC会議室
どうぞお気軽に |
 |
月 |
|
|
|
|
|
|
 |
火 |
休館日 |
|
|
|
|
|
 |
水 |
休館日 |
|
|
|
|
|
 |
木 |
|
|
|
|
|
|
 |
金 |
江戸小噺
「健幸講座」
(厚生部会) |
江戸時代の庶民の言葉遊びで 笑う門には福来る!
〜「笑い」から起きる脳内・体内効果〜
ストレス解消、免疫アップ、自律神経のバランスが整うプラス思考体感してみませんか?
2024年笑顔で幸多き年になります様に!
講師: 江戸小噺つながりコーチング |
13時00分〜14時30分 |
30名 |
受付中〜
定員になり次第締め切り |
費用:無料
持ち物:筆記用具
会場:牟礼CC会議室 |
 |
土 |
|
|
|
|
|
|
 |
日 |
|
|
|
|
|
|
 |
月 |
|
|
|
|
|
|
 |
火 |
休館日
防災講座
(総務部会) |
・埼玉県春日部市の首都圏外郭放水路(防災地下神殿)を見学。
・三鷹市提供のマイクロバス内で防災課職員による防災講話を聴きます。 |
8時45分〜
14時50分 |
20名 |
3月6日(水)〜
定員になり次第締め切り |
費用:1,000円(施設見学料)(申込時納金)昼食代自己負担
集合場所:牟礼CC広場
集合8時30分
出発8時45分
※キャンセル料が発生する場合あり |
 |
水 |
|
|
|
|
|
|
 |
木 |
|
|
|
|
|
|
 |
金 |
|
|
|
|
|
|
 |
土 |
|
|
|
|
|
|
 |
日 |
|
|
|
|
|
|